いりこLOVE
昔から讃岐うどんの出汁に広く使われてきたいりこは香川県民にとって、欠かせない食材の一つ。そのいりこへの想いはうどん出汁だけに留まりません!ここでは個性豊かないりこの商品をご紹介します。
いりこモチーフがかわいい雑貨や小物
おいりこたおる/かがわ物産館 栗林庵/A
ハンカチ/grasspool/B
さぬき角丸ボウル/中田漆木/A
料理をひきたてる調味料
香川県漁連の万能だし 煮干しだしパック/香川県漁業協同組合連合会/C
いりこつゆ/堺屋醤油(株)/A
いりこそのものを味わう
伊吹島 甘辛ごまいりこ 大羽焼いりこ/shikoku meguru オリジナル/B
イリコ 美味しい小魚シリーズ/(有)佐々木進商店/A・B・D
※取扱い商品の種類は各店舗によって異なります
※取扱い商品の種類は各店舗によって異なります
漁協の食べるいりこ/香川県漁業協同組合連合会/C
ちょっと変わったいりこ食品
炙りいりこ酒/川鶴酒造(株)/D
さぬき蛸といりこの瀬戸内アヒージョ/(株)安岐水産/A・D
オイルサーディン/共栄冷凍水産(株)/A・D
島いりこのフロランタン/(株)あかり/A
【COLUMN】
\香川のいりこ/「伊吹いりこ」とは
香川県観音寺市の北西に浮かぶ伊吹島周辺で漁獲され、伊吹島で加工されたカタクチイワシのことをいいます。サイズにより、大羽(おおば)、中羽(ちゅうば)、小羽(こば)、カエリという銘柄があります。上質な出汁がとれるので、全国の料理店からも高い評価を得ています。
※価格は全て税込み(2024年11月末時点)です ※P表記…大=大型バス、中=中型バス、マ=マイクロバス