- 高松市高松港玉藻防波堤灯台
(通称せとしるべ) -
サンポート高松のシンボル「せとしるべ」は、約1,600個のガラスブロックでできた世界初の総ガラス張り灯台で、高さは14.2メートル。夜には内部からの光の照射で灯台全体が赤く輝きます。平成28年8月に、日本ロマンチスト協会から「恋する灯台」に、10月には夜景コンベンション・ビューローから「日本三大夜灯台」に、令和元年9月には「日本夜景遺産」にそれぞれ認定されるなど、全国的に高い評価を受けています。
場所 高松市サンポート(高松港) TEL 087-821-7012(高松海上保安部交通課)
- 善通寺市のたのいんこふん
野田院古墳 -
野田院古墳は3世紀後半に造られた前方後円墳で、全国的にも珍しい積石塚古墳の美しい墳丘が復元整備されています。現在は、周囲に野田院古墳を眺める展望台があり、市街地や美しい五岳山の全景を見ることができます。また天候が良い日には、瀬戸内海の島々や遠くはしまなみ海道まで見渡すこともできます。
場所 善通寺市善通寺町2830-196(大麻山キャンプ場横) TEL 0877-63-6328(善通寺市生涯学習課)
- さぬき市みろく自然公園
-
公園内では四季折々の花木が見られ、フィールドアスレチックやすべり台、ブランコといった遊具、大人も子供も楽しめるハイキングコース、サッカーや野球を楽しめる球技エリアなど自然の中で楽しめるものが点在しています。ログハウスやBBQテラスもあり、家族連れやグループなどで自然を感じながら、過ごすことができます。
場所 さぬき市大川町富田中3286 TEL 0879-43-5200(ゆ~とぴあみろく) 料金 無料(有料施設あり)
- 東かがわ市絹島温泉
ベッセルおおちの湯 -
「温泉総選挙2020 ファミリー部門」全国1位!瀬戸内海を一望できる日帰り入浴施設をはじめ、レストラン・カフェ、居酒屋などをかねそろえている複合施設です。全室オーシャンビューのグランピング施設「ザランタン(The Lantown)東かがわ」もあります。
場所 東かがわ市馬篠1200 TEL 0879-26-1126(絹島温泉 ベッセルおおちの湯) 料金 <温泉>大人(中学生以上)650円/小人(3歳以上)330円
- 三豊市百歳書店
-
父母ヶ浜は、日本最高のインスタ映え夕日スポットのひとつとして知られており、近隣には人気のレストランや店舗がたくさんあります。その中のひとつ、「百歳書店」は百年以上続いてきたもの、百年以上続けたいものを集めた、本を売らない書店です。
ひとつひとつの「もの」には大切な想い、背景や歴史が込められています。場所 三豊市仁尾町仁尾乙2686-3 TEL 0875-23-7177(百歳書店)
- 小豆島町中山千枚田
-
県内で唯一「日本の棚田百選」に選定されている「中山千枚田」。湯船の名水を水源に約800枚の大小さまざまな棚田が波形模様に広がり、湯船山から見事な曲線美を描いています。半夏生のころには、火手(ほて)と呼ばれる松明を手に畦道を歩き豊作を願う「虫送り」が行われ、幻想的な夏の風物詩となっています。
場所 小豆郡小豆島町中山 TEL 0879-82-7021(小豆島町商工観光課)
- 宇多津町四国水族館
-
提供:四国水族館「四国水景」をテーマに、瀬戸内海や、太平洋、清流・湖沼など四国ならではの豊かな水中世界を再現しています。単なる生物展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も、水槽内で表現しています。
場所 綾歌郡宇多津町浜一番丁4 (宇多津臨海公園内) TEL 0877-49-4590(四国水族館) 料金 大人2,200円/小中学生1,200円/幼児(3歳以上)600円/3歳未満無料
- 多度津町海岸寺屏風浦公園
-
四国別格二十霊場第18番札所である海岸寺に隣接する瀬戸内海が一望できる公園。園内にある松の木の輪からは、くっきりと高見島が望めます。
また、海岸は遠浅のため、大潮の干潮時には、かなり遠くまで歩くことができます。夕陽が瀬戸内海に沈む様は、まさに絶景です。場所 仲多度郡多度津町大字西白方 TEL 0877-33-1116(多度津町政策観光課)